6月、7月と練習してきた「On My Way」の振付練習も残り1回となりました。「この振付好き!」と言ってくれる方が結構多くて、確かに自分でもこの振りは好きなので嬉しいです😆💓

このまだ地方では馴染みのない「コンテンポラリーダンス」ですが、アメリカではいろんなショーやコンテストで使われているジャンルなんです。一般的にイメージする日本の「コンテンポラリー」とはまた全然違うバイブスを持っていて、「リリカル(Lyrical=叙情的)ダンス」と言われることもあります。その曲の世界や、曲の中の人物の感情を表現しているところがすごく好きで、そこに踊りのテクニックが加わって、もうほんとに見どころ満載のダンスがたくさんなんですよ❤️‍🔥たくさんありすぎるけど、今度改めて私の好きな海外のダンス動画を紹介してみようと思います😊

まだまだ「コンテンポラリー」というジャンルが聞き馴染みのないこの場所で(「リリカルダンス」なんてもっと程遠い😅w)このエネルギー溢れるジャンルをもっと知ってほしいなぁと思います。体の芯からエネルギーを使って踊ること、体の奥底から表現することのできるダンサーが日本にももっと増えたらいいなと思うし、私もさらに「踊ること」の深さを追求すべく、いろんな動きや表現をインプットしながら、それを自分の振付の糧にして、「深みのあるダンサー」を目指していこうと思います٩(ˊᗜˋ*)و❤️‍🔥

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です